布施という地域には、源頼朝につか
えた平広常の出城があったとされて
います。
山や田・畑で一斉に生き物が声を
あげるこの頃、甲冑をまとった蟹
(広常)も鳴かずにはいられない
だろうなと、そんな思いにさせて
くれます。
*ちなみに布施村には広常が大き
な蟹に姿を変え、民百姓を見守り
続けていると言う昔話があるそう
です。